次世代薬理学セミナー ホーム > 2022 in 札幌
次世代薬理学セミナー 2022 in 札幌
プログラム
次世代神経薬理学の最前線
オーガナイザー:長沼 史登(東北医科薬科大学医学部)
川畑 伊知郎(東北大学大学院薬学研究科)

- 統合失調症GABA仮説に基づく動物モデルと妥当性評価指標-ガンマオシレーションとスピンドル波-
- 三輪 秀樹(国立精神・神経医療センター精神保健研究所)
- 終脳および橋延髄のNALCNはレム睡眠抑制において異なる役割を持つ
- 藤山 知之(筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構)
- 視床下部MCH神経によるエネルギー恒常性制御
- 伊澤 俊太郎(マックスプランク代謝研究所)
- 認知症によりそう脳科学
- 福永 浩司(BRIファーマ株式会社)
- 疾患関連相分離タンパク質を標的としたペプチドバインダーの設計法の開発
- 鎌形 清人(東北大学多元物質科学研究所)
- レビー小体病の新規創薬戦略と治療薬開発
- 川畑 伊知郎(東北大学大学院薬学研究科)
開催情報
日時 | 2022年9月18日(日) 13:40 - 16:40(※開催時間が変更になりました) |
---|---|
会場 | 北海道科学大学A棟(ハイブリッド開催を予定しております) (第73回日本薬理学会北部会と同時開催) |
参加登録 | 第73回日本薬理学会北部会参加者はどなたでも参加費無料でご聴講いただけます。 北部会に参加されない薬理学会会員は、必ず会員システム(JPS Online)より事前参加登録を行ってください。(参加費無料/オンライン) |
オンライン参加方法ついて
- ・参加する際の名前は「所属先 名前」(例:薬理大学 薬理花子)としてください。
- ・マイクは基本的にミュートに設定してください。質問をする際は、送信先を全員としてチャット画面に「質問」と記入し、座長から指示がありましたらミュートを解除して発言してください。
薬理学エデュケーター認定制度ポイントについて
- ・次世代薬理学セミナー参加ポイントが付与されます(北部会参加ポイントと重複して申請された場合は、いずれか一方の参加ポイントのみ付与されます)。出席証明取得方法はこちらをご覧ください。