次世代薬理学セミナー ホーム > 2025 in 宮崎
次世代薬理学セミナー 2025 in 宮崎
プログラム
多種多用な生命現象を理解して創薬戦略を拓く
座長:東島 佳毅(宮崎大学 テニュアトラック推進室)
- ホスファターゼ活性化を基盤とした新規創薬戦略の創出を目指して
- 大浜 剛(山口大学 共同獣医学部 獣医薬理学、同 細胞デザイン医科学研究所)
- ボトムアップ創薬によるグラム陰性菌外膜タンパク質を標的とした抗菌薬開発
- 塩田 拓也(宮崎大学フロンティア科学総合研究センター)
- 生物発光を利用したバイオイメージング技術の開発
- 岩野 智(宮崎大学テニュアトラック推進室)
- エピゲノム制御機構を理解して新規血管炎症制御法を創出する
- 東島 佳毅(宮崎大学テニュアトラック推進室)
開催情報
日時 | 2025年11月8日(土)9:05 - 10:45 |
---|---|
会場 | 宮崎大学(木花キャンパス:V111)及びオンライン会場 (第78回日本薬理学会西南部会と同時開催) |
参加登録 | ご参加には第78回日本薬理学会西南部会の参加登録が必要となります。第78回日本薬理学会西南部会参加者はどなたでも参加費無料でご聴講いただけます。 |
オンライン参加方法ついて
- ・参加する際の名前は「所属先 名前」(例:薬理大学 薬理花子)としてください。
- ・マイクは基本的にミュートに設定してください。質問をする際は、送信先を全員としてチャット画面に「質問」と記入し、座長から指示がありましたらミュートを解除して発言してください。
薬理学エデュケーター認定制度ポイントについて
- ・次世代薬理学セミナー参加ポイントが付与されます(西南部会参加ポイントと重複して申請された場合は、いずれか一方の参加ポイントのみ付与されます)。出席証明取得方法はこちらをご覧ください。